今年初の逆転劇で久しぶりの勝利!
前節のホーム高知戦での敗戦から、見事連敗を阻止してアウェイで勝点3を持ち帰ってくれました。

耐えて耐えての勝利!
前半17分にフリーキックからの失点。
それまではとても良い流れで、いつ点が入ってもおかしくない展開。
ところが失点してから、またバランスが悪くなるようなうまくいかない状態が続く。
前節の高知戦の状況も同じ。
あきらかに押しているのに、相手の引いて守る形にはまりゴールを破れず、ふとした失点をしてしまってから、よりゴールを割るのが難しくなってしまい、ズルズルいかれる。
形は悪くないが最後の決定力が欲しい
今年はボール支配率が本当に高い!
伊藤監督が掲げるサッカーをまさしてく体現していることは、よく分かる。
さらにシュートが多い。
今節も岐阜6本に対して金沢は19本(内11本が枠内シュート)と積極的にゴールを狙う姿勢はよく分かる。
ただ最後のフィニッシュが遠い。
タレントは攻撃的に揃っているんだけどなー。
よく我慢しました
80分超えたあたりから攻めあぐねていたので、今日も点が入らずズルズルいくのか、と思っていた。
しかし、82分に投入された土信田選手がやってくれました。
交代直後の83分に目の覚めるようなヘディングシュートで同点!!
これで前節に続き2試合連続。本当に調子が良さそうです。
今後ももう少し長い時間の出場をして欲しいです。
逆転ゴールはスカッとするゴール
88分には大谷選手のグラウンダーのシュートがゴールに突き刺さる!
前線でボールがルーズになったところにうまいこと、前向きな大谷選手に入ってくれました。
左足でしたが、よく狙いを定めて入れてくれました。
試合終了近くになっての逆転ゴールで大興奮でした。
アウェイでの勝利
これで4試合終わり、2勝1敗1分の今節時点では8位に上昇しました。
まだ序盤戦で1試合消化が少ないこともあり、順位はすぐに動くところですが、でも勝利で順位が上にいくことは嬉しいものです。
活躍した選手
今節は、四宮選手が特に良かったのではないかと思います。
深い位置でボールを受けると、DFにボールを戻すと思いきや持ち上がり攻撃に起点になったり、スピードを生かした早い縦への突破をしたりと、今節はフル出場で第5節の4試合目にして無くてはならない選手となったと思います。
大卒でよく金沢に来てくれました。
また、長倉選手が初出場でした。
畑尾選手が前節で途中退場していたので、おそらく怪我なのでしょう。
CBが手薄な状況で2月に加入し、前節は即登録(出場は無し)され、今節でスタメンで出場しました。
畑尾選手のポジションそのまま左CBに入りましたが、安定した守備を見せてくれていたと思います。
特に、両足で蹴ることが出来るし、攻撃時には前線に攻撃参加したりと、良い働きをしていたかと思います。
とてもJFLにいたと思われず、よくぞ残ってくれて2月に加入してくれました。
次節に向けて
次節リーグ戦は、3月20日のルヴァンカップを挟んで、第6節アウェイFC大阪戦です。
FC大阪は本日時点では首位です。ちょうど今の腕試しには良い相手です。
ぜひとも止めて上位進出への足掛かりにしていきたいところです。
今のところ天気も良さそうなので、初東大阪市花園ラグビー場に参戦したいなと思っています。
頑張れ!ツエーゲン金沢!!
コメント