ツエーゲン金沢vs松本山雅FC 粘り勝ちで1差【J3・第28節】

kekka

雷で順延になった試合。

本来ならば、9月に勝点が並んでプレーオフ圏内を狙っていた両者。

今節の対戦前になると、松本は敗戦が響き1歩後退で、さらにホームのサンプロアルウィンが使用不可で試合が少ない状況で迎える。

平日開催となってしまい、本来9月であれば、土曜日開催で多くのサポーターが来場していたけど、さすがに松本からは大応援団を送るに至らずだった。

そんな中、金沢は3連勝で迎え、プレーオフ圏内の6位とは勝点4差。

この試合で試合数が並ぶので、本当の差がはっきりとする。

金沢サポーターは平日にも関わらず、ゴール裏はいつも通りの赤一色で埋め尽くされ、チャントの声量も響き渡る。とても平日は思えない良い雰囲気を作っていた。

goalura

そんな中、

耐えに耐え抜いて、1-0のクリーンシートで薄氷の勝利!

積極的な守備が功を奏した

とにかく守備は良かったと思う。

前線からのハイプレスで、松本山雅FCの組み立てを封じており、中盤への安易なパスを入れさせないようにしていた結果、前線へのロングパス・ポストに当てるパスを出すも、金沢からはパスコースが絞れているから、2、3人で囲い込み回収するという動きが見れた。

siaisyuryo
試合終了直後。歓喜!!

久しぶりの庄司選手が良かった!

庄司選手が復活!!

久しぶりにDF庄司選手が帰ってきた。

出場も久しぶりだけど、数か月ぶりでの先発でCBの真ん中で、しかもフル出場で完封勝利!

相手FWは元金沢の林選手とのマッチアップも、ほとんど抑え込んでいたと思う。

さらに守備陣全体で守り続け、松本のシュートは4本に抑え込みました。(金沢は11本)

ただ、危ない場面がなかったわけではなく、GK山ノ井選手がナイスセーブをしてくれたことで0点に抑えることができたのでしょう。

しかしリーグ終盤に差し掛かり、庄司選手がここで復活し、さらに計算が出来る選手が出てきたことは大変大きいし、連戦の中、出場し続けていたキャプテン畑尾選手を休ませること(試合終了直前で出場していたけど)が出来たことは、本当に大きい。

今後も期待大です!!

早い先取点

今節は前節から7人入れ替えしました。

senpatsu

その中で出場した前半4分にパトリック選手から、加藤選手への優しいタッチのパス。

この瞬間に決まりでした。

後は加藤選手が流し込むだけ。

早い時間帯の先制点で一挙に金沢ペースに持ち込んでくれました。

追加点が取れなかったことは課題

この試合は、結局この1点のみ。

得点のチャンスはあったものの、最後に決めきれずと。

本当は追加点が取れれば、もっと楽に試合運びが出来た展開だったのですが、これまでは複数点が取れていたから、また復活するでしょう。

次節は7連勝中の岐阜をホームに迎える

平日にも関わらず、今節は3821人が入りました。

本来、松本戦ならば松本サポーターが大挙して押し寄せるハズだったのですが、平日なので数百人(パッと見では2~3百人程度でしょうか)だったことを考えると、金沢サポーターは多く入ったと思います。

それだけ、今のチームへの期待をしていると思われます。

ここまできたら駆け上がろう!

次節の岐阜は、現在7連勝中。

金沢も4連勝中であり、その前は負けを挟み3連勝していました。

ほとんど好調同士は変わらないです。

岐阜は先週末に試合して通常通り1週間空けてになりますが、金沢は中日で試合をしているので、休息は少ないかもしれません。

しかし、ここにきて辻田監督マジックで選手層は厚くなり、誰が出ても勝てるチームに変えてきてくれています。

そうなると、試合間隔のビハインドはないに変わりません。

岐阜戦には誰が出るか分かりませんが、変わらないのはホーム開催で頼もしいサポーターの声援があることです!

大歓声を味方に、力強く戦い5連勝し、次節で奈良を抜いて6位(奈良が止まってもらわないといけませんが)に上がりましょう!!

Vamos KANAZAWA!!

コメント