ゴールド免許だと5年での更新になるので、有難いことですが、更新の仕方も忘れてしまいます。
そんな中、更新に行ってみた話です。
場所は正確に調べておこう!
免許センターでの更新をしたのですが、普段用があるところではないので、行くことはないです。
そのため、場所も何となくしか覚えておらず、だいたいの記憶で目指すことに。(ナビをとうろくするほどでもないと勝手に解釈しました)
そしたら、やっぱり道を間違え、朝イチの8時30分に入る予定が、10分遅れで行くことになり、平日なのに、もう人いっぱいでした。
どこから手続き始まるの
これ疑問でした。
おそらく、駐車場付いたところから勝負(勝ち負けではないけど)は始まっていますね。
免許センターの玄関入ると、すぐに更新手続きの列に並び、提出物を出すことになります。
先に用意して手持ちしていれば、焦らずに済みました。。
手続きに必要な持ち物
手続きに必要なモノは次の3種類。
- 更新ハガキ
- 自動車免許証
- お金
忘れることはないでしょうね。
手続きの流れ
書類提出・アンケート記入
手続きに必要な書類を提出。
簡単なアンケートを記入。内容は、「運転中に眠たくなったことが週何回ありましたか」等。基本的に自動車運転に関する体調のことで自己申告だけど、マイナスな回答したら、どうするんだろうと思いました。
登録する暗証番号2種類用紙作成
タッチパネルの機械に、登録する暗証番号2種類を入力して、用紙を印刷していきます。
更新ハガキにも記入欄があって、先に記入していたんだけど、それでダメなのかなと思いました。
更新手数料を払う・交通安全協会にお金払う
更新手数料(5年だったので3,000円でした)を払った後、任意と言われるが流れで隣の窓口に移り、交通安全協会への協力金(5年だったので1,500円)を払い、免許ケースをもらう。
カード類はスマホに格納される時代に、ケースをもらっても使い道が無いような気がしたけど。
視力検査
1番の最難関である視力検査。
毎回ドキドキしてしまう。人間ドックで使う機械(覗き込むタイプ)と同じだけど、健康診断よりも緊張して見にくいような気がする。
左目~右目~両目と順番に検査するけど、何とかクリア!
これ引っかかったら、どうなるんだろうと思う。
免許証用写真撮影
流れ作業で写真撮影。気を付けているけど、これもどうしても緊張したこわばった顔になるんですよね。
今回もそうなりました。
講習・免許証交付
ゴールド免許だったので、30分講習。いつも何気なく運転している車で、なかなか講習を受ける機会がなく、あらためて気を引き締める場をいただけるので、意外と好きです。
その後、あいかわらずの緊張顔が張り付いた免許証をいただいてから無事退去です。
まとめ
ゴールド免許だったので、免許センター行ってから新免許証発行されるまで、予定よりも遅れていったけど、45分程度でした。平日だったので、まだ空いていたのでしょう。
更新ハガキには、講習開始時間は書いてあるのですが、それまでの流れも書いてあると、心の準備が出来るのかなと、思いました。
あらためてゴールド免許となり、次はまた5年後になりますが、また笑顔で更新出来るよう、気を引き締めて運転をしなければいけませんね!
コメント