
2025年2月21日に突然メールが届いた。
(正式には再案内と書かれていたので、以前届いていたけど気付かなかったみたい)
(再案内)Epson View/NeoRun(RUNSENSE View)各サービス終了のご案内(終了日2025年3月31日)
セイコーエプソン社メールより
何気なくみてみると、何と!大活用していたEpson Viewが終了してしまう。
しかも、2025年3月31日って来月!!
と、いきなりのショックを受けてしまった。
Epson Viewとの関係
ランニングする時には必ずつけるランニングウォッチのデータ取り込みのクラウドサービスです。
走ったルート・距離・時間等の記録を付けるのに、大変重宝していました。
調べるとランニングウォッチ(SF-850)は、2019年7月から愛用しておりました。
当時、ランニングを記録するのに、どれにしようかと調べていて、Garmin等有名どころもありましたが、少しお高いので中々手が出せずでした。
そこで、日本製で安価なものがあるじゃないか!と、すぐに購入したものです。
マラソンを走る時にも付けていますが、4時間台の私には計測するには十分なもので、バッテリーもまだまだ持ちそうな感じです。
腕時計がダメになったなら、まだ諦めが付きますが、クラウドサービスが無くなるとなると取り込むことも出来なくなり、走っている時のペースを見るだけになりそうで用途半減です。
なぜやめたのか
HPは次の通り書かれていました。
「最新のOSのアップデートに合わせたセキュリティリスクの担保が困難な状況となったため・・・」
そうですよね。
日々更新されるOSアップデートについていくにしても、おそらく大変だったのでしょう。
維持するにしても(複雑なことは分かりませんが)プログラムなどの改修が必要などで、費用も掛かるのだろうとな、と想像しました。
今まで購入してから無料でサービスを使わせていただけたのは大変有難いものでした。
次どうしょう
HPには次のようにも書かれていました。
Webアプリケーション上に存在するお客様のデータはサービス終了を持ちまして削除されます。
ん?
これまでの記録も見れなくなるし、データも削除されるみたい。
そして、あと1ヶ月後。
どうしよう。
と、まだどうすればよいか、まったく分かりません。
どなたか良い知恵があれば拝借したいものです。
さいごに
この対策はもう少し悩んでみて、続報を書ければと思います。
コメント